こんにちは! Hike×Hackのかけすけ( @kakesuke02 )です!
タイトルにある通り、今日はいかんせん「文章が思いつかない日」であります。「ネタが思いつかない」とは違って、「文章が思いつかない」のであります。
厳密には「”書こうと思っていたネタ”の文章が思いつかない」ということですが、どうにも調子が悪いのです。結局、そのネタは先延ばししてこの記事を書いています。
今日のような日はこれからもあるでしょうし、実を言うとこれまでにもありました。そんな時は、今日のように雑記でブレイクダウンを図ることにしていたのです。
*
今のところ、「文章が思いつかない時期」という中期的なものは体験していません。私が味わってきたのはあくまで「思いつかない日」という短期的なものであり、それは雑記を書くことでやり過ごすことができるものでした。
ですが、そろそろ「文章が思いつかない時期」に突入しそうな予感があります。なぜかというと、ネタが並んだリストを見ても、そのネタの文章や構成がうまい具合に思いつかないからです。
「そんな想定をしているからこそ、実際にそうなってしまうのでは」という声もあがりそうですが、「想定をしているからこそ、身構えることもできる」ということもあって。スランプに見舞われた時に、ふんどし一丁で仁王立ちできるようにしておきたいのです。
あとは純粋に、「スランプに陥ったらどうなるんだろう」というワクワクを感じてもいます。
先月は「更新頻度を減らしたらどうなるんだろう」と、不安の中にワクワクを感じていましたが、そんな感覚。
その時期がいつやって来るかはわかりませんが、この記事を書くことで私は来ている服を脱ぎ捨てて、ふんどしに着替えることができました。
どんと来い、スランプ現象!風邪は引きたくないので、できれば夏のうちに!
≪まとめ≫
■ 今日は「文章が思いつかない日(短期)」
■ そろそろ「文章が思いつかない時期(中期)」がくるかも。
■ ふんどしワクワク仁王立ち。
■ 記事をストックするフローも検討しないとなあ。
――あなたの旅先案内人 かけすけ( @kakesuke02 )より
関連記事
■体調が悪くてもブログ更新を続けるために。 - Hike×Hack
■体調を崩したけど、タダでは転ばない記事を書いてみる。 - Hike×Hack
■情熱で書いて、冷静に見直す! ブロガーズハイを体感した私の反省。 - Hike×Hack