こんにちは! Hike×Hackのかけすけ( @kakesuke02 )です!
つい先日、私はとうとう「プロフィール記事」を投稿しました。
ですが、これで終わりではありません。プロフィール記事は、投稿してそれでオシマイではないのです。
私は上記のプロフィール記事を、今後Hike×Hackにはじめて訪れる方に向けても伝えたいのです。
そしてそのためには、他の記事と同じ扱いをしていてはいけないでしょう。そう、しっかりと「プロフィールに誘導」することが求められるのです。
プロフィール記事に誘導する
そこで私は、Hike×Hackにおいて早速、プロフィール記事への誘導リンクを取り入れることにしました。
リンクを設置したのは、以下の2箇所です。
1.サイドバーのプロフィール欄
2.サイドバー 記事一覧の真下
この設置箇所がどれほど有効かはまだわかりませんが、少なくとも「目につかないところではない」というのは確かです。
つまり、Hike×Hackを読んでくれた人が「ちょっとこの人・ブログについて詳しく知りたいな」と思った時に、「おっ、こっからプロフィールいけるじゃん」とすぐにわかるようにしたのです。
理想としては「プロフィールに興味 > プロフィール記事へ」という流れだけでなく、「リンクが目につくし、ついプロフィール記事へ > Hike×Hackに興味」
という流れも作り出せると良いのですが、当面は、プロフィールに興味をもってくれた方がすぐに飛べるようにリンクを設置してみました。
*
上のことを踏まえると、「私とHike×Hack自体に興味をもってもらう」ことが大切になります。そのために、ブログに「自分らしさ」がより反映されるといいのですが、自分の味などについてはこれからも探求し続けていきたいところです。
とりあえず、4月の頭から目標としていたプロフィール記事を書くことが出来たことに喜びを感じつつ、この記事を終わりにしたいと思います。
もし私とHike×Hackについて興味がわいたのであれば、ぜひプロフィール記事へおこしください!
≪まとめ≫
■ 私とHike×Hackのプロフィール記事を投稿した。
■ 投稿してオシマイではなく、プロフィールへの導線を確保する。
■ とりあえず、サイドバーにリンクを2つ設置した。
――あなたの旅先案内人 かけすけ( @kakesuke02 )より