こんにちは! Hike×Hackのかけすけ( @kakesuke02 )です!
あなたはもう、知っていますか?
そう。はてなブログに先日実装されたばかりの「予約投稿」の機能に、「自動シェア」の機能が追加されたのです!
≪1.これまでは、予約投稿した後に「手動」でシェアする必要があった≫
最近になって、はてなブログに「予約投稿」の機能が実装されたことは記憶に新しいことと思います。
もちろん、このことは大変嬉しかったことですし、感謝するにも十分なことでした。
ですが、あえて不平を言うのであれば。予約投稿した場合の、「自動シェア」の機能は実装されていなかったのです。
つまり、「20:00に予約投稿」したとしても、シェアの予約はできないため、記事が投稿された後に手動でシェアをする必要性があったのです。(20:00に予約投稿した記事のシェアが若干遅れていたのはそのためです。
私にとって、これは大きなネックでした。なぜなら、「更新したら早めにシェアする」という考えを持っているのであれば、自動シェアがないことは「予約投稿」の強みを損なってしまうからです。
*
しかし、つい先日。
なんと、「予約投稿した時の自動シェア」の機能が実装されたのです!
これには私も感嘆の声を漏らしました。
グラッツェ! ディ・モールト・ベネ! ティ・アーモ!!
≪2.「自動」でシェアする機能が実装された!≫
予約投稿における「自動シェア」の方法は、いたって簡単。
はてなブログの編集画面で、「指定日時で予約投稿する」にチェックを入れると、そのすぐ下に、シェアに関するボックスが現れるのです。
TwitterであればTwitterのボタンを。facebookであればfacebookのボタンを。複数なのであれば、複数のボタンを。
ポチリと押してしまいましょう。そしていつも通り、「予約投稿」をするのです。
そうすると、無事に「予約投稿」と同時に「自動シェア」がされます。このことは、先日の「モバイルバッテリーに関する記事」において実際に試したことなので、しっかりと機能してくれていると認識しています。
*
実を言うと、この記事を書いているのは昨日のことで、予約投稿をしたのも、シェアの予約をしたのも昨日のことです。
そして、この記事が投稿されている、本日6月7日には、私はブログの編集を出来ない状況にあります。
つまり、この記事がしっかりと投稿されていて、なおかつ私のTwitterでしっかりとシェアがされているのであれば。はてなブログにおける「予約投稿」の機能と「シェア予約」の機能は安全に機能していると言えるでしょう。
≪まとめ≫
■ 先日、はてなブログで「予約投稿」機能が実装された。
■ しかし、Twitterなどのシェアは「手動」でやらなくてはいけなかった。
■ 改善されて、「自動シェア」の機能が実装された!
――あなたの旅先案内人 かけすけ( @kakesuke02 )より